News

最新情報

2018センターまつり・苔玉展示会盛会でした。

足をお運びいただいた皆さまありがとうございました。

苔玉クラブの方々の素晴らしい作品達いかがでしたでしょうか?

苔玉作りの経験を積んで、各人が楽しみ出した感がありありです。まずは苔を大事に青々と育てることに成功し、

器選びから、日本情緒たっぷりの苔風景までそれぞれの楽しみ方の競演でした。展示にあわせて咲いてくれた花や紅葉の植物もありました。

以下はピックアップ写真のオンパレードです、お楽しみください。

Read More

11月17(土)・18(日)は、苔玉展示会!

今年も、あざみ野山内地区センターにて恒例のセンターまつりがあり、その一角に苔玉クラブの展示会があります。

クラブの面々の大切に育てた苔玉くんや苔玉さん達が一堂に会します。

苔玉教室で作った苔玉がどのように育てられたか拝見する絶好のチャンスです。

わびさび日本情緒や、海や山、砂漠など異国の情景に演出してる人、苔を見事に成長させ青々させてる人、大きな苔玉や吊るされた苔玉など滅多に見られない苔玉が登場するはずです。

Read More

11月3日(土)は初めての苔玉体験の日とします。

11月は3日(土)と4日(日)と苔玉教室がありますが、4日はベテラン勢、3日は初心者向けの苔玉を作りたいと思います。

この機会にこのホームページをご覧になって、「よし試してみよう!」と思い立ったら

ぜひいらしてください。初心者コースで作る苔玉は、何と言っても育てやすい植物を選びます。

私の妻は、最初の苔玉体験で作った苔玉を楽しむこともなく枯らしてしまった為、2度と作らなくなりました。

下記の写真は10月の苔玉教室で、ベテランの方たちの作った苔玉君たちです。

Read More

苔玉教室の予定

これからの苔玉教室の予定を並べます。

*10月21日(日)12:30〜14:30

*11月3日(土)12:30〜14:30

*11月4日(日)12:30〜14:30

◽️11月17・18日にあざみ野山内地区センターにて「センターまつり」があります。

Read More