News

最新情報

今日作ったのは出猩猩モミジとミヤマホタルカヅラ

出猩猩モミジは芽出しの葉っぱが紅赤で夏には若緑になり秋にはまた紅葉するなど変化を楽しめる植物。

ミヤマホタルカズラは小さな青い花がとても可憐です。 上の写真は、生徒さんが創った丸くすばらしい作品です。

いつもと違い9:30からの朝早いスタートになりましたが、皆さん和気あいあい楽しい時間を過ごせました。

あざみ野地区センターは今後2カ月先まで予約できるようになり、

部屋を確保できましたのでお知らせします。

次回4月は25日の月曜日、5月は22日の日曜日どちらも12:30〜14:30です。

今回初心者の方は3人も参加していただきました。 初めてなのに楽しそうに、しかも上手に創って苔玉2個持ち帰りました。

苔玉康介拝

(詳細は以下の通り)

日時:4/25(月)、5/22(日) 9:30~11:30

場所:横浜市あざみ野駅東口徒歩3分 「山内地区センター」3階 工作室

人数:16人(完全予約制・先着順)

お申込み・問い合わせ:苔玉クラブ代表 畑井律子

TEL045-901-3970 メールkoo_hatai@yahoo.co.jp

4月5月各々申し込み締切日:4/17(日)、 5/15(日)材料準備のため厳守

会費:2,500円[講習料・持ち帰り特別苔玉2個・材料費込み]

持ち物:薄い手袋(土を練るため)ハサミ(糸を切る)持ち帰り用袋

講師:苔玉康介

このボケ、幹が見えない!

苔玉にしようと購入していたボケの苗が満開に。

幹が見えないほど、ところ狭しと競い合うように花が咲いた。

しかも其々の個性ある色味を持って。

すばらしい!もう苔玉にするよりこのまま見ていたい。

IMG_3348

 

もう3月です。苔玉教室は27日の午前中です。

あっという間に春です。苔玉教室は、1月梅→2月桜というようにいかず、

2月は土佐ミズキとトランディスカンチア「胡蝶の舞」になりました。(写真は生徒さん作品)IMG_3302

2・22の教室では妻と生徒さんがインフルエンザで急遽欠席となりましたが、私もその直後インフルエンザの餌食になってしまいました。

馬鹿は風邪ひかないと思ってましたが、ひいてみると馬鹿の方が良かったとつくづく思います。

上のアイキャッチ写真は生徒さんの苔玉ギャラリーの写真です。このようにして楽しんでいただけると本当に嬉しいです。

3月は27日の日曜日ですが、いつもの時間帯が予約取れず9時30分からのスタートです。

お間違い無いようにお願いします。

私は春になると、レンゲソウやタンポポのあるちょっとした草原でゴロゴロしたことを思い出します。

おそらく大地の豊かさを全身で感じていたんだろうと思います。 そんな少年のような気持ちでまた良い苗を探してきますので

初心者の方も、またお友達お誘い併せの上お越しください。  苔玉康介拝

詳細)

日時:3/27(日) 9:30~11:30

場所:横浜市あざみ野駅東口徒歩3分 「山内地区センター」3階 工作室
人数:16人(完全予約制・先着順)
お申込み・問い合わせ:苔玉クラブ代表 畑井律子
このホームページ CONTACTからお申し込みください

申し込み締切:3/20(日) 材料準備のため厳守

会費:2,500円[講習料・持ち帰り特別苔玉2個・材料費込み]
持ち物:薄い手袋(土を練るため)ハサミ(糸を切る)持ち帰り用袋

最新作の苔玉「うつわ大福」に置いてます。

左から・モミジハゼラニウム=赤い小さな花が咲いてます

・ユキヤナギ=花芽がたくさん付いていてもうすぐ咲き始めます。小さな白い花楽しみです

・ソテツ=珍しい一品  の小品3点。

ぜひ立ち寄って観てくださいね。 今が旬です。 苔たま康介拝

うつわ大福:港区南青山3−8−5デルックス南青山1F(表参道「A4番出口または外苑前駅より徒歩5分) 定休日火曜日 Tel:03-6326-7482IMG_3191

2月の苔玉教室は、22日の月曜日です。

2016年も早2月に突入しました。

1月の教室では、白や紅の梅、黄梅、ユキヤナギを題材に苔玉を創りました。

やはり日本人ですね、なじみのある植物たちに皆さん喜んでいました。(アイキャッチ画像は生徒さん作品)

2月もこの傾向からいくと、桜を選びたくなります。 日本人には欠かせない花ですものね。

頑張って探します。 初心者の方も大歓迎です、一緒に季節を感じましょう。    苔玉康介拝

詳細)

日時:2/22(月) 12:30~14:30
場所:横浜市あざみ野駅東口徒歩3分 「山内地区センター」3階 工作室
人数:16人(完全予約制・先着順)
お申込み・問い合わせ:苔玉クラブ代表 畑井律子
このホームページ CONTACTからお申し込みください

申し込み締切:2/14(日) 材料準備のため厳守
会費:2,500円[講習料・持ち帰り特別苔玉2個・材料費込み]
持ち物:薄い手袋(土を練るため)ハサミ(糸を切る)持ち帰り用袋
講師:苔玉康介

 

盆栽も苔玉もウメが咲いた!

IMG_3243

梅が咲きました。当たり前といえば当たり前なのですが、ちゃんと期待に応えて咲いていただくと嬉しいのです。

日本人の私は、この時期はウメ、もう少し経つとサクラを見ると不思議と落ち着きます。

ウメは、ずっと日本原産と思ってましたが調べてみると中国から渡って来たんですね。

「万葉集」には多く詠まれていたことから、奈良時代にはもう栽培されていたようです。

白いウメは「気品・澄んだ心」紅いウメは「優美」が花言葉だそうです。 私も万葉集の現代版に一句詠んでみたくなりました。

苔玉を通して季節や遠い昔を想うのは楽しいことです。

苔玉康介拝

2016年1月の苔玉教室は31日の日曜日。

皆さん

2016年になりました。少し冬らしくなってきましたね。

寒中お見舞い申し上げます。

おかげさまで苔玉教室は昨年12月まででちょうど1年間、苔玉クラブ参加の方々も50人を超えました。

教室は手は忙しいものの、口は暇なものですから皆さんわいわい楽しい持間を過ごせてるようです。

暖冬という異常気象でいつ咲いて良いのか芽出ししていいのか植物達も困ってるに違いありませんが、

今年も季節を感じて手のとって味わえる苗を頑張って探します。

初心者の方も大歓迎ですのでご一報ください。

今年の初巻き詳細は以下の通りです。

詳細)

日時:1/31(日) 12:30~14:30
場所:横浜市あざみ野駅東口徒歩3分 「山内地区センター」3階 工作室
人数:16人(完全予約制・先着順)
お申込み・問い合わせ:苔玉クラブ代表 畑井律子
このホームページ CONTACTからお申し込みください

申し込み締切:1/24(日) 材料準備のため厳守
会費:2,500円[講習料・持ち帰り特別苔玉2個・材料費込み]
持ち物:薄い手袋(土を練るため)ハサミ(糸を切る)持ち帰り用袋
講師:苔玉康介

 

南青山の「うつわの店大福」ホームページに載りました。

IMG_3196IMG_3195IMG_3194

前回のホームページで、「苔玉康介、青山にデビュー」を紹介させていただきましたが、そのお店のホームページにも載せていただきました。

苔玉康介の季節の苔玉と陶芸作家川部知雄氏の「苔玉達のために創っていただいた器」をコラボで置いてあります。

苔玉専門の器を置いてあるのはこのお店だけです。どうぞお立ち寄りくださいませ。

「うつわ大福」港区南青山3−8−5  Tel:03-6326-7482  HP:www.utsuwa-daifuku.com 11:00~19:00 火曜定休

苔玉康介、南青山へ

2015年12月11日の今日、南青山にある素敵なお店「うつわの店大福」に苔玉康介の苔玉を置いていただけることになりました。素敵な木棚に並んだ苔玉達です。どうですこの子達幸せそうに見えませんか。どうか皆さんに出会えますように。場所は、港区南青山3−8−5  Tel:03-6326-7482   HP:www.utsuwa-daifuku.com  11:00~19:00

IMG_3176IMG_3177IMG_3178IMG_3179IMG_3183IMG_3184