母の日に苔玉いかがですか?

カーネーションの苔玉です。

14日が母の日ですから、10日ぐらいから青山の器大福さんに置いていただくつもりです。

私の母は、もうなくなりましたが妻のお母さんは91歳でお元気です。

孫の結婚式にも出て、今や二人のひ孫と遊べるなんて幸せ者です。

これこそ長生きして良かったと言えるお母さんだと思います。

自分も孫の結婚式まで生きてられる自信ありませんが、夢のひとつですね。securedownload

「お母さんありがとう」と日頃の感謝を込めて創りました。

おひとついかがですか。

父の日の苔玉も創らねばならないな、どんな苔玉がいいかな?お楽しみに、きっと創ります。

苔玉康介拝

5月の苔玉教室のご案内

今年も早ゴールデンウイークの時期になりました。

4月の苔玉教室は、レウィシア中心に2個の苔玉を創りました。

新人さんも一人いらしてくださいましたが、大変上手に創れました。

レウィシアは耐暑性・耐寒性ともに弱く、管理がやや難しく中級者向けですが

その可憐な花を枯らさずに頑張っていただきたいです。水を控えめに可愛がり過ぎずに見守ることさえできれば簡単と言えます。

しかしながら水を与えたいのに与えないは、自身の子供やペットを育てる時と同じと考えると以外とこれが難しいのですよ。

優しく厳しく見守ってあげてください。

IMG_4220ある生徒さんの作品です。左からイレシネ・コンシンネ・レウィシア。

5月の苔玉教室は21日(日曜日)ですので若い人やお子さん、外人の方、男性の方是非いらしてください。

苔玉は土を練り苔を巻く作業とともに、身体で季節を感じることができます。

是非一度体験してみてください。自分で創った苔玉を素敵な器に乗せ鑑賞してみると、きっといつになく癒されると思いますよ。

以下は詳細です。

日時:5/21(日)

場所:横浜市あざみ野駅東口徒歩3分 「山内地区センター」3階 工芸室

人数:16人(完全予約制・先着順)

お申込み・問い合わせ:苔玉クラブ代表 畑井律子

このホームページ CONTACTからお申し込みください

申し込み締切日:5/14(日)

会費:2,500円[講習料・持ち帰り特別苔玉2個・材料費込み]

持ち物:薄い手袋(土を練るため)ハサミ(糸を切る)持ち帰り用袋

講師:苔玉康介

*6月は26日の月曜日、同場所・同時間です。

「花と森のコンサート」会場に苔玉飾りました。

IMG_4191華道家假屋崎省吾さんとピアノ山本貴志さんヴァイオリン奥村愛さんが出演する

「花と森のコンサート」会場(青葉台フィリアホール)に、青葉区か依頼を受け苔玉を飾らしていただきました。

省吾さんのお造りになった花も桜中心でオンジニュウームとモンステラで構成されていました。

私の苔玉は流木をセンターに置き、その上に根上がりサツキやガザニア、その周辺には班入りジャスミンやカイドウ、ムレスズメ、コツラ、アッツ桜、カエデ、レウィシア、ヒバリマサキ、タンチョウソウ、そして満開の御殿場桜を配しました。

IMG_4182IMG_4187

やがて青山器大福さんの店先に並ぶ予定です。

4月の苔玉教室は24日(月)5月は21日(日)です。参加ご希望の方は、このホームページ

CONTACTからそれぞれ1週間前までにご連絡ください。 苔玉康介拝

*青山・器大福店 南青山3−8−5tel:03−6326−7482

もう春ですね、最新の青山器大福にある苔玉くん達。

アイキャッチ写真はキララ。               IMG_4119天皇梅IMG_4120深山霧島ツツジIMG_4121ヒメウツギIMG_4126アルメリアIMG_4124トキワヒメハギIMG_4125タイツリソウIMG_4128ガジュマル

青山・器大福店 南青山3−8−5tel:03−6326−7482で見てくださいね。

4月の苔玉教室は、24日月曜日、12:30~14:30 あざみ野地区センターです。5月は21日日曜日同時間・同場所です。

このホームページ・コンタクトから申し込みお待ちしています。

初心者大歓迎・お子さんも外人さんも大歓迎ですよ。

苔玉康介拝

苔玉イベント花盛り

①あざみ野団地祭りフリーマーケットに出します。今週日曜日12日10:00〜15:00 あざみ野団地集会所近辺 安い、可愛い!早いもの勝ち!

IMG_4079IMG_4080IMG_4078

②3月苔玉教室26日(日)12:30〜14:30 山内地区センター工芸室

③「花と緑のコンサート」假屋崎省吾×奥村愛×山本貴志による目も耳も楽しめるコンサート。 会場に苔玉康介の苔玉展示

いずれも苔玉康介ホームページ、contactより問合せなど申し込んでください。

 

本日1/22の苔玉創りは、クリスマスローズとヤブコウジでした。

アイキャッチ写真は、今回初参加の方の作品です。

素晴らしい作品に出来上がりました。 私も嬉しいです。

IMG_3967これは昨年末に創ったある生徒さんの作品(根上がりサツキ)です。見事に花が咲きましたね、芸術です。

皆さんも、今年は何か新しいこと始めてみませんか。

苔玉創りは手先を動かし、季節の植物を五感で感じることから脳を活性化させます。

苔玉康介の教室は女性の方がほとんどです。

男性の方にも、小学生以上の子供たち、外人の方々にも是非体験していただけたらと

思っています。

2月の教室の詳細です。今年も宜しくお願いします。  苔玉康介拝

日時:2/27(月)

場所:横浜市あざみ野駅東口徒歩3分 「山内地区センター」3階 工芸室

人数:16人(完全予約制・先着順)

お申込み・問い合わせ:苔玉クラブ代表 畑井律子

このホームページ CONTACTからお申し込みください

申し込み締切日:2/19(日)

会費:2,500円[講習料・持ち帰り特別苔玉1個・材料費込み]

持ち物:薄い手袋(土を練るため)ハサミ(糸を切る)持ち帰り用袋

講師:苔玉康介

*3月は26日の日曜日です。

2017最初の苔玉教室は美女に囲まれ。

1月14日土曜日、全日空白鷺会(元スチュワーデスの皆さん OG会)15名の皆さんと苔玉創り。

DSC_2658 2土を捏ね、苗をポットから外し、根から古い土を落とし、DSC_2722 3 苗を新しい捏ねた土に包み込み丸くする、丸くなった土を緑の苔でくるみ、DSC_2696 2糸で巻く、DSC_2711 2最後に糸を結んで出来上がり。DSC_2774 2

皆さん真剣そのものDSC_2722 3、カニを食べる時と同じように黙々と作業、DSC_2725 2DSC_2733 2時々笑顔、笑顔。   楽しい時間の終了です。   白鷺会の皆さんありがとうございました。  苔玉康介拝

明けましておめでとうございます。

2017年 あけましておめでとうございます。

今年こそ良い年になりますように。img_3870

今年は何か新しいこと始めませんか? 苔玉創りは、手のひらに乗る緑の地球。

1月の苔玉教室のご案内です。

男の方も外人の方もお年寄りもお子さんたちも是非ご参加ください。

土を練り、苗を入れ、苔を貼る。その時の植物の成長をじかに感じ季節を味わう。

手を動かし、五感を自然に使うため脳が活性化し、人間にとって何か大事なことを教えてくれるでしょう。

日時:1/22(月)

場所:横浜市あざみ野駅東口徒歩3分 「山内地区センター」3階 工芸室

人数:16人(完全予約制・先着順)

お申込み・問い合わせ:苔玉クラブ代表 畑井律子

TEL045-901-3970 メールkoo_hatai@yahoo.co.jp

申し込み締切日:1/15(日)

会費:2,500円[講習料・持ち帰り特別苔玉2個・材料費込み]

持ち物:薄い手袋(土を練るため)ハサミ(糸を切る)持ち帰り用袋

講師:苔玉康介