
知的障がいのある方とボランティアの方と一緒に苔玉作り
9月7日、私としては初めての経験です。
知的障がいの方に苔玉作りの楽しさを伝えたい、どうコミュニケーションを取れば良いのか?
やってみなければわからないことだらけ、そもそも土を触るのが苦手な人・土を丸くするのが苦手、糸を巻くのが苦手、
最初は誰でも大変だと思いながらゆっくりとお話しする。
ボランティアの皆さんも一生懸命手伝ってくれる、妻もお手伝いの苔玉クラブ スタッフも頑張る。
なかなかうまくいかない3時間、心を通じ合うのは難しい。 最後まで笑顔に出会えなかったと感じていました。
しかしながら企画した稲城市役所の館長さんは、
無表情な彼らですが家に持ち帰るとみんな一生懸命育てるんですよと言う。
貴重な経験でした 。 皆さん大事に育ててね 自分で作った苔玉だもの。