9月最後の日、器青山店に納品しました。

アイキャッチ写真は、ハゼノキimg_3741台湾ホトトギスimg_3723ツル梅モドキimg_3722シンジュノキimg_3742ヤマザキリンドウimg_3719アメリカツリバナimg_3737大輪白花ネジバナなど

まだまだたくさんあるよ。珍しい苔玉なので是非見てやってね。  苔玉康介拝

器青山店:港区南青山3−8−5  Tel:03-6326-7482  HP:www.utsuwa-daifuku.com 11:00~19:00 火曜定休

10月の苔玉教室は      16日・日曜日です。

皆さん久しぶりです。

夏は一番植物の苗が少ない時期でして、苔玉教室もお休みしていました。旅行などで留守する人も多かったと思いますが、この夏10日間の留守中の苔玉管理で私は次のことを試しました。

(いつもは一軒家の友人の庭に預かっていただいていたのですが、甘えてばかりいられないのでなんとかしなきゃと考えました)

ハッポスチロール内に大きめのゴミ袋を入れ、その底に古い苔を敷き(土でも大丈夫だと)その上に苔玉や苗ポットを入れ

水を苔玉の三分の一ぐらいまで入れ、ゴミ袋はホチキスで軽く止め空気が十分出入り出来るようにしておいた。

そして全体に日陰を作るため遮光ネットを上からかけるというふうにしました。預けておいても2・3個ダメになるのに、今回は全て苗や苔玉は生き生きとしておりました。

ハッポスチロールは偉い!参考にしてください。

9月の苔玉教室は小さなハゼノキ林とユリ科縞縞の葉が素敵なシマツルボ(写真)を題材にしました。ハゼノキはかぶれる人もいましたが勇気を持って作りました。秋の紅葉が楽しみです。

10月の教室は、11月5・6日あざみ野センター祭り出展する苔玉創りです。いつもと違い其々別の苔玉を創ります。

別の教室で苔玉作りに参加した微笑ましい親子がいました。お子さんは小学生で夏休みの自由研究で苔玉創りをして、はまってしまったとのことでした。今から土や植物に関わっていると将来

が楽しみですね。初心者の方も大歓迎ですからどうぞお気軽に連絡ください。詳細は以下の通り

日時:10/16(日)

場所:横浜市あざみ野駅東口徒歩3分 「山内地区センター」3階 工作室

人数:16人(完全予約制・先着順)

お申込み・問い合わせ:苔玉クラブ代表 畑井律子

このホームページ CONTACTからお申し込みください

申し込み締切日:9/11(日)

会費:2,500円[講習料・持ち帰り特別苔玉1個・材料費込み]

持ち物:薄い手袋(土を練るため)ハサミ(糸を切る)持ち帰り用袋

講師:苔玉康介

*あざみ野地区センターまつり

日時:11/5(土)6(日)10:00〜16:00