苔玉と器のコラボ展やります。

このたび器と苔玉のコラボ展を表参道で開催しますので
ぜひ見に来ていただけたらと思い
お知らせさせていただきました。
☆展名:川部知雄 作陶展 & 苔玉康介  苔玉展(詳細別添え)
 時:5/20(水)~25(月)11:00~19:30     最終日15:00まで
場所:表参道ペリーハウスギャラリー 渋谷区神宮前4-23-6  TEL:03-6434-9936
知雄個展案内 (640x450)
私は期間中ずっと常駐していますし、場所は素敵なところなのでぜひ
一度見に来ていただきたいと願っています。
苔玉康介拝

五月の苔玉教室は日曜日

桜吹雪が去って、ハナミズキが咲き始めました。写真は教室に参加していただいた方のお家の苔玉の楽しみ方の一例です、かっこいい!
会場が正式に予約できましたので、5月の苔玉教室のご案内です。
今度は日曜日です。月1回、日曜・月曜と交互に開催する予定なので6月は月曜日です。
ご夫婦で参加やお子さんと参加したいなどの場合、同じ苔玉にならないよう別な種類の苗を用意しますのでお申し出ください。
季節を手のひらで感じましょう、ご参加お待ちしています
IMG_2399 (640x480)IMG_2400 (480x640)
5月<皐月晴れの苔玉教室>のご案内  
日時  5 月10日(日) 12:30~14:30      申し込み締め切り日 5月3日(日)
場所  横浜市山内地区センター3回 工作室
人数  定員16名(要予約)
お申し込みなど  苔玉クラブ代表 畑井律子
メール   koo_hatai @yahoo.co.jp      電話 090-8461-8046
 会費  2500円 (材料費、講習料込み) (各自2個作ります。)※ 薄い手袋(土をこねるため)、持ち帰り用袋をご持参ください。

冬から春へ苔玉の苔もビューティフル!

春の良い季節になると、植物達は一斉に動き始めます。

苔たちも負けていません。苔は木や草と比べてコケ植物の「緑」は透き通っていてみずみずしい色をしています。 コケの葉は一つの細胞の厚さしかないので光を通しやすく透き通るような色をしているのだそうです。(参考:苔三昧)

私もなぜ苔を好きになったのか少しわかってきたような気がします。   写真は、金明竹が冬越しした後の姿です。 皆さんも苔を楽しみませんか。IMG_2576 (480x640)

卯月苔玉教室楽しかった!皆さんのおかげです。

楽しい会話があふれていました。

完成した苔玉はこちら、手前から志仏姫石楠花とチャセンシダ、初心者のかたも上手にできました。皆さん植物が本当に好きなんですね。  次の苔玉教室は5月10日日曜日です。ご期待ください。  最後の写真は3月の富士桜満開の様子です。  苔玉康介拝

IMG_2572 (480x640)IMG_2565 (480x640)IMG_2525 (640x473)